GA第12話 ヘクセン・ケッセル
GA 芸術科アートデザインクラス 当地9/28放送分
<ネタバレ注意>
TV放送を観てないと何の事か判らないとは思いますが。(^^;
あらすじを書いてはいませんので。
ここでは「素描」は”すねこ”と読みます。(笑)
.
GA第12話 ヘクセン・ケッセル
は じ ま る よ
(5人で。さて問題です。愛ちゃんはどれだったでしょう?笑)
OP お先にシルブプレ
リアルタイムにはこれがもう最後なんですね。
すっかり耳に馴染みました。5人の声がいいですねえ。
提供バック 素描
CM
えがいてあそぼ ほんにゃかぱっぱー♪
棺担ぎのクロ *2
これらのCMはまだしばらく観れるのでしょうか?終わり?
キサラギちゃん、前を向いて歩こうね~。
タイトル「ヘクセン・ケッセル」
ツーテールのノダちゃん。
ナミコさんが突っ込んでくれないと寂しいね。
携帯電話の振動音が声だったような気がしたのですが。誰の?
ノダミキの作業着に「闘魂」って・・愛ちゃんの反映?
・・なんてね。
トモカネを漂白した感じって・・いい表現だ!(笑)
なに?この早回しのノダちゃん声!??
ナミコさんの課題・・ かっこわらい。
ノダミキ・トモカネはどうなったでしょう?(笑)
CM music palette
DVD
これらのCM、キサラギの”中の人”がやっているんですね。
アイキャッチ・なにこれ??
ノダちゃん遊び心いっぱい。逃げ足も早い?(笑)
仲間の誘いへの返事も早い。
カゴの手前。
かわいいノダちゃんなら入りそうです。・・さすがにムリ(^^;
「なべやるべー」
これは今年の冬の合言葉だな。(笑)
おかしもナベの具材・・
ラムネ菓子のだし汁・・
ナミコかあさん、大変ねえ。
闇ナベ < カオスナベ
魔女のナベってこんな感じ?
ノダ魔女。ヒヒヒ。豆腐の中の仕込み面白い。
キサラギ心境のノダちゃん二段展開!
ナミコさんも一緒にノリ突っ込みをしてる~?
やはり仲のいい仲間だね。
やはり魔女っこだったのか。ノダちゃん(笑)
「悪乗りは計画的に」
闇ナベはカレーのルーを用意しておきましょう、とな(苦笑)
「魔女の大鍋」=大騒ぎ 混乱 という意味だとか
・・・それってノダちゃんたちだ!(笑)
美術部の闇ナベもなかなか。
いつもの様にノダちゃん発言から動き出すいつもの5人。
ED
「ココロいろ Palettes」
by GA元気ガールズ(トモカネ・キサラギ・ノダミキ)
歌もEDの絵も「成長」ですね。
FIN
*************
ああ、終わっちゃった。
歌が終った時はちょっと寂しくなっちゃいましたよ。
こんなに毎週楽しみに観てたアニメは久々でした。
愛ちゃんが声で大活躍していたのはもちろんですが、それ以前に
キャラクターとお話が楽しくてね~(^^)
好きな学生仲間ワイワイ物であるけれど、それだけじゃなくて
芸術という、ちょっとだけ自分の普通の生活からは離れたものであり、
そして登場する色々な画材、テーマなどの興味がありつつも
普段はスルーしている様な事が盛り込まれていたことかな。
もちろん、ノダちゃん役が徳永愛ちゃんだった事も大きいのは
否定はしないけれど、声が役柄にピッタリで驚いたくらい。
原作ファンの皆さんの評価はどうでしょうか?
原作も持っていますが、この4コマ漫画をうまくアニメにしていて、
監督やスタッフさんの努力に感謝します。
楽しいかわいいアニメをありがとう。そしていつの日かまた!!
ちなみにここのカウンターの増え方が以前に比べて倍近くになっているのですが
ノダちゃん人気の効果でしょうか? (倍と言っても元が少ないからね^^;)
「徳永愛」への興味をもつ人が少しでも増えているならうれしいです。
また愛ちゃんが素敵な作品と出会えたらいいですね。
今までの次回予告のバック音楽は
「ココロいろ Palettes」だったんですね。
.
[キョロロ日記]
地上デジタル放送をまだ見れないので映像を100パーセントきれいに
観れなかったのだけが家の事情での残念事項。
DVD買えって?
はいはい。買いますとも。買う価値があります。
ただもしDVDイベントが有っても行けるか判らない現状なのが・・
来年希望(^^;
今回のED曲で「ココロ」が付く愛ちゃんの歌がまた増えました。
(正確には今回は愛ちゃん達)
| 固定リンク
「GA」カテゴリの記事
- 愛ちゃん結婚おめでとう(2012.09.30)
- AT-Xで「GA」のOVA放送(2010.11.02)
- GA-芸術科アートデザインクラス-Slapstick WONDER LAND発売日(2010.07.29)
- ダウンロード版の配信決定(2010.07.13)
- GA再放送情報(AT-X)(2010.06.28)
コメント